どうも、ともぞうです。
Twitterで集客をする場合、固定ツイートが非常に有効です。
固定ツイートは、あなたに興味を持ってくれた人が見てくれる可能性が高いからです。
そのため、固定ツイートにメルマガ(またはLINE)への登録ページを置いておくと読者さんが集まります。
では、固定ツイートはどのように設定するのでしょうか。
そのやり方をお伝えして行きます。
固定ツイートとは?
固定ツイートとは、自身が投稿したツイートをプロフィール上部にピン留めできる機能のことです。
僕のTwitterでいえば、これが固定ツイートになります。

固定ツイートを使うことで、Twitterからのメルマガ集客数を増やすことができます。
メルマガに誘導するLPを固定ツイートに設定しておけば、多くの人の目に付くからです。
ということで、Twitterの固定ツイートの設定方法をみて行きましょう。
Twitterの固定ツイートのやり方
固定ツイートのやり方は簡単です。
まず、固定ツイートに設定したいツイートを投稿します。(メルマガに誘導するための文章を考えてツイートしましょう)
ツイートができたら、そのツイートの右上の「…」の部分をクリックしましょう。
すると下記のような表示が出るので、「プロフィールに固定する」をクリックします。

すると、下記のような画面になるので、「固定する」をクリックします。

すると、固定ツイートとして設定が完了します。

固定ツイートの設定方法は以上です。
固定ツイートを解除する方法
続いて固定ツイートを解除する方法をお伝えしていきます。
解除するには、先ほどと同じくツイートの右上の「…」をクリックします。
続いて「プロフィールに固定表示しない」をクリック

すると、固定ツイートが表示されなくなります。
Twitterの固定ツイートのやり方まとめ
このページでは、Twitterの固定ツイートのやり方をまとめてみました。
固定ツイートは集客のために非常に便利なので、ぜひ使ってみてください。