当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています
メルマガバックナンバー

情報発信ビジネスを始めたいけど、発信するネタがないと悩んでいるあなたへ

「情報発信をしたいんだけど
発信したいことがないです」

なんて悩んでいませんか?

僕のところには3日に1回くらい
その手の悩み相談が届きます。

これについて、
身もふたもないことを言うと

「じゃあ、無理に情報発信なんて
しなくて良いんじゃね?」

って思うんですよね。

そもそも、情報発信って
何か言いたいことや世の中に
伝えたいことがあるから
やるものだと思うんです。

とはいえ。

とはいえですよ。

これだけだと身もふたもない話で
終わってしまうのでもう少し深堀り(?)します。

ここから先を読んでいただくことで
「情報発信のネタがないです」を
解決できるはずなので、気になる方は
最後まで読んでいってください。

やりたいこと、やってみたかったことを片っ端からやりまくれ!

「情報発信がしたい!
でも発信することがない」

って言っている人の話を
よくきいてみると

「情報発信をして時間的
金銭的な自由を手に入れたい」

これが情報発信をする理由
なんですよね。

まぁ、そうか。

僕が普段「情報発信で自由に生きようぜ」
っていう発信してるんだから
相談しに来てくれるってことは
そういうことだよね

(気づくの遅いけどw)

じゃあ、

自由を手に入れたくて
情報発信をしたい。

でも発信することがない。

そんな人はどうすれば良いのか。

僕がおすすめしているのは

やりたいこと
やりたかったことを

やりまくりましょう

ってことです。

やりたいことがない?それって本当ですか?

…っていう話をすると、
かなりの確率で返ってくるのが

「えぇ、でも別に
やりたいことなんか
ないんですよね~」

なんですけど、
僕からすると

「それって本当ですか?」

って思うんです。

じゃあ、例えば

  • おいしい物食べたい
  • 近所にできたカフェに行ってみたい
  • あのマンガ全巻一気読みしたい

とか、そういうのもないですか?

たぶんあると思うんですよね。

だって、そうじゃなきゃ
「自由を手に入れたいです!」
なんて思わないはずですから。

こういう小さくて
些細なことでも

やりたいことリスト

に入れましょう。

そんで、それらを片っ端から
やってみましょう。

できそうな範囲で全然OKです

できそうな範囲内でも良いですよ。

例えば、

海外旅行がしたい
だけど現状それは無理っぽい

と思っているとしたら

国内の日帰り旅行に行ってみる

とかでも良いです。

電車で1時間とかで行ける
観光地に行ってみるとか
そういうのでも良いです。

築地の新鮮な海鮮丼が食べたい。
だけど、築地まではまだ行けないな。

そう思うのであれば、
近所でおいしい海鮮丼が
食べられるお店を探して
行ってみるとかでも良い。

とにかく自分がやりたいと
思っていることをリストアップして
片っ端からやる。

できそうな範囲でもいいから。

そうすると、
自然と発信したいことが
出てくると思います。

そしたら、Xでもnoteでも
アカウントを作って、とりあえず
殴り書きでもいいから発信してみる。

そこから情報発信のスタートです。

収益化とかどうすんの?って思うかもしれませんが

「えぇ?でもそんなことやっても
どうやって収益化するんですか?」

とか考えてしまうかもしれないけど、
まずは収益化のことはいったん忘れて
発信したいと思ったことを発信してみてください。

確かに、誰かの役に立つ情報を発信して
価値を提供することを考えるのも大事です。

大事ですが、

価値提供とか
考えてしまうと
一歩踏み出せない

とその場にとどまって
しまうのであれば

収益化とか価値提供なんて
最初は無視してとりあえず情報発信を
スタートさせるところから
はじめてみましょう。

もしかしたら、
あなたが発信したことに
共感、共鳴してくれる人が
現れるかもしれませんからね。

そんなわけで、
今日お伝えしたかったのは

発信したいことが沸き出てくるまで
好きなこと、やりたいことをやりまくろう

ってことでした。

では!!

【 PS. 】

そうそう。

僕もせどりの情報発信を始めたころは
収益化のことなんて考えていませんでした。

とにかく、自分の人生を救ってくれた
そして、友達のA君も救ってくれた
せどりというビジネスを広めたい一心で
ブログやメルマガを書いていたのです。

でも、発信をしているうちに

「ともぞうさんの
せどり教材ってないんですか?
あるなら買いたいです」

というお問い合わせが増え
試しに教材を作ったら
1日で30名以上の方が
購入してくれました。

こんな感じで、後から
収益化に繋がるパターンも
あります。

というより、今の時代
最初から収益化したるぞー!と
鼻息を荒くするよりも

「私、これ好きです!」
「私、これ最高だと思います!」

と発信した方が上手く行く可能性が
高いような気がしています。

その方が発信が自然になりますし。

RELATED POST
未分類

コンテンツ販売とは?初心者が知っておくべき基本とジャンル選びのコツ

2025年1月9日
コンテンツ販売×半自動化で自由な人生を手に入れる方法
「コンテンツ販売は稼げる」そんな話をYouTubeやXなどで聞いて興味はあるけど どうやって作ればいいの? どうやって売れば …
未分類

AI時代のビジネスに必要なのは「問題解決力」ではなく「世界観」だった話

2025年6月10日
コンテンツ販売×半自動化で自由な人生を手に入れる方法
こんにちは、ともぞうです。 「問題を解決することが ビジネスの本質だ」 と、ずっと信じてきました。 あなたも、 そう思 …
メルマガバックナンバー

ビジネスで稼ぐためには、まずビジネス以外のことを学ぶべき理由

2023年12月3日
コンテンツ販売×半自動化で自由な人生を手に入れる方法
どうも、ともぞう(@tomozounew)です♪ 僕はよく反省と自戒を込めて「ビジネスで稼ぎたいならビジネスを学んでいるだけではダメだ …
未分類

ノウハウを全部公開しても売れる理由|情報価値が下がる時代の正しい戦略

2025年8月19日
コンテンツ販売×半自動化で自由な人生を手に入れる方法
以前書いた『情報はどこまで無料で出す? 有料との線引きと全部公開戦略の真実』 という記事では 「持ってる情報は 全部出しちゃえ! …
未分類

アフィリエイトとは?仕組みや始め方・やり方などを初心者でもわかりやすく解説していきます

2021年4月1日
コンテンツ販売×半自動化で自由な人生を手に入れる方法
このページでは、アフィリエイトについて詳しく解説して行きます。 アフィリエイトは、在庫を持つ必要もなく、低資金でお手軽に始められるビジ …
未分類

情報発信ビジネス誰から教わりたい?←その基準はひとそれぞれ違うよねって話

2025年7月10日
コンテンツ販売×半自動化で自由な人生を手に入れる方法
『アフィリエイトが成約しない原因とたった1つのシンプルな解決策』 という記事では 「アフィリエイトを やってみたけど 全然成 …