当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています
未分類

【有料noteが売れない…】そんなあなたに伝えたい「5部売れた」は月100万円稼げるチャンスの証拠

「有料note作ってみたけど
全然売れないんです」

という相談って
沢山届くんですよね。

でも、

「売れないって
1部も売れてないんですか?」

と聞くと

「あ、いえ、
5部は売れたんですけど…」

こんな返事が
返ってくることも多い。

たった5部でも
「売れた」は成功のサインです。

売れた部数は当然
人それぞれだけどここで大事なのは

0(全く売れていないわけ)じゃない

ということ。

0じゃない時点で、
その有料noteの「需要」が
確認出来ています。

つまり、

可能性の塊!!

お母さんがお情けで
1部買ってくれたみたいな
特殊な状況はのぞく

↑そんなことあるか?
って感じだけどww

売れるnoteに変えるにはセールス回数がカギ

需要があるならばあとは
セールスをすることで
ジワジワと売れて行きます。

これはマーケティングや
セールスの勉強をしていると
必ず出てくる話ですが

人がある商品を買うとき平均して7回、
その商品の広告を目にしている

というデータがあるんです。

つまり、

7回目でやっと
購入にいたるなんてことも余裕である。

であれば、

最低でも有料noteも
7回はセールスしないとですよね。

何が言いたいかというと

「売れないと嘆く前にもう何回か
(最低でも7回)はセールスしてみましょう」

ということです。

セールスで嫌われる?そんなの気にしなくてOK

「え?でも、そんなにセールスしたら
嫌われたりウザがられるのでは…?」

と思うかも知れません。

確かに、一部の人には
ウザがられるでしょう。

嫌われるでしょう。

でも、それで良くないですか?

それくらいで嫌いになる人より
あなたの発信に価値を感じて
お金を出してくれた人を大事にして
活動すれば良いだけです。

だから安心して
セールスしてみてくださいね。

本当に届けたい人に
届けばそれでいいんです。

ということで、
今日お伝えしたかったのは

売れないと嘆く前に
セールスしてみましょう

ってことでした。

最低でも7回ですよ。

それでも売れなければ
再度相談しに来てください。

では!

僕もしつこくセールスしてます

僕も最近Xで多めに
セールスしています。

今日もこういうポストしました。

↓↓↓

https://x.com/tomozounew/status/1918194846390731089

やっぱりセールス回数を増やすと
買ってくれる人が増えますね。

もちろん、

こういうポストで嫌われている
可能性も高いけど別にどうでもいいかな。

僕は僕の情報に価値を感じてくれる人に
さらに価値を提供していくだけですから。

おまけ:なぜ7回セールスが必要なのか

なんで平均7回も広告(セールス)を
みるまで商品を買わないのか。

なぜ、回数を重ねると
購入してくれる確率が上がるのか。

それは

ザイオンス効果

という心理学用語で説明ができます。

ザイオンス効果とは

物事や人、商品に繰り返し触れると
その対象に対する好感度や関心が高まる心理現象

のことです。

最初は興味がなかったことでも
繰り返し触れることで興味を
もったり好意をもったりするんですよね。

RELATED POST
未分類

【初心者向け】ネットビジネスで“0⇒1”を突破する最短ルート|実践&アフィリエイトで収益化する方法

2025年7月7日
情報発信ビジネスとコンテンツ販売の自動化で僕は自由に生きていく
どうも、ともぞうです。 「ネットビジネスで稼いでみたい!」 「自由な生活を手に入れたい!」 …とは思うものの、  …
未分類

ブレインダンプとは?具体的なやり方と注意点

2023年11月19日
情報発信ビジネスとコンテンツ販売の自動化で僕は自由に生きていく
この記事では、コンテンツ作成、コンセプトメイキングなどありとあらゆることを考えるときに使える思考整理方法「ブレインダンプ」について解説して行きます。 ブレインダンプとは? ブレ …
未分類

10年先も情報発信(コンテンツ)ビジネスで稼ぎ続けるための必須条件

2023年11月14日
情報発信ビジネスとコンテンツ販売の自動化で僕は自由に生きていく
どうも、ともぞう(@tomozounew)です♪ ここ最近、おかげ様で情報発信やコンテンツ販売に関する質問を沢山いただくことが増えまし …
未分類

30代売れないバンドマンがアルバイト以外でお金を稼ぎ、時間もたっぷり確保して音楽活動に没頭する方法

2024年5月11日
情報発信ビジネスとコンテンツ販売の自動化で僕は自由に生きていく
どうも、ともぞうです♪ アルバイトをしながらバンド活動をしているけど、バイトで生活費を稼ぐのに精いっぱいであまりバンド活動に時間が …
未分類

コミュニティ型メルマガの全体像とマネタイズ方法を完全解説【DRMの活用法】

2025年6月16日
情報発信ビジネスとコンテンツ販売の自動化で僕は自由に生きていく
メルマガって、 毎日書くの大変だし 売れないし 読まれないし… って思ってませんか? わかります。  …
未分類

ベネフィットとメリットの違いを解説します。

2021年3月30日
情報発信ビジネスとコンテンツ販売の自動化で僕は自由に生きていく
どうも、ともぞう(tomotin2222)です。 「メリットとベネフィットの違いがわからない」このページでは、そんな悩みにお答えして行きます。 ベネフィットとメリットの違い …