当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています
メルマガバックナンバー

コンテキスト(文脈)とは夜中に食べるカップラーメンっておいしいよねみたいな話です

どうも、ともぞう(@tomozounew)です♪

先日お送りしたメルマガで

黒い石とU君と僕の話

を例に

「コンテンツの価値は
どのコンテキストに
置かれるかで変わる」

という話をしました。

こちらの記事に書いてあるので
まだ読んでいなかったら読んで
みてください。

コンテンツ販売やアフィリエイトで
収益を得るためにとても大事な話を
しています。

↓↓↓

10億円より価値のある「そこら辺の石」の話~コンテンツは適切なコンテキスト(文脈)に置くことで価値が生まれるという話~どうも、ともぞう(@tomozounew)です♪ 少し昔話をしても良いですか? 10億円より価値のある「そこら辺の石」の話で...

で、この物語そのものへの
反響も大きかったのですが、

一方で、

「コンテキスト(文脈)の
意味がイマイチ理解できません」

というメッセージも
多く届きました。

こういう質問ってメチャクチャ
嬉しいですね。

本当にありがとうございます。

で、今日はコンテキスト(文脈)
についてちょっと深堀していきます。

コンテキストとは夜中に食べるカップラーメンっておいしいよねってこと

コンテキストっていうと
ちょっと難しく感じますが
要するに、背景のことです。

そうだな…

例えば、このポストでも
お伝えしていますが…

↓↓↓

同じカップヌードルでも
夜中に食べるカップヌードルの
方がおいしく感じますよね。

それは「夜中に食べる」という
コンテキストが手伝うからです。

そこには背徳感的な何かが
手伝っておいしく感じるのでしょう。

で、

このポストをしたあとで
もう少しシンプルな話が
思いつきました。

お腹が空いているときのおにぎりとお腹いっぱいのときのおにぎり

【メッチャお腹が
空いてるときのおにぎり】

【お腹いっぱいのときのおにぎり】

全く同じおにぎりであっても
前者の方がおいしく感じますよね。

つまり、

その時によって価値が
変わるわけです。

それは

お腹が空いている

というコンテキストがあるから
おいしく感じる(価値が高くなる)
わけです。

何となく伝わりますかね?

えぇ…っともう一つ
例を出そうと思いましたが

ちょっと長くなりそうなので
今日はこのシンプルな話だけで
終わりにしておこうと思います(笑)

RELATED POST
メルマガバックナンバー

生きているだけで情報発信のネタが集まる人生

2023年11月21日
情報発信ビジネスとコンテンツ販売の自動化で僕は自由に生きていく
どうも、ともぞう(@tomozounew)です♪ このブログでは、 情報発信のネタって日常のできごとから拾えるよ 日常のできごとと発信する 専門分野を掛け合わ …
メルマガバックナンバー

「没頭=幸福」の真実|時間とお金に余裕を生む“コンテンツ販売×自動化”という生き方

2023年11月22日
情報発信ビジネスとコンテンツ販売の自動化で僕は自由に生きていく
― 幸せに生きたいなら、やっぱり「コンテンツ販売」なんですよね アリストテレスも言ってた。「今この瞬間に没頭することが大事」って アリス …
メルマガバックナンバー

安心して好きなことに没頭するために必要なこと

2023年12月8日
情報発信ビジネスとコンテンツ販売の自動化で僕は自由に生きていく
どうも、ともぞう(@tomozounew)です♪ このブログでは「好きなことに没頭する人生」をテーマにお送りしています。 僕がなぜ、半自動収入マニュアルを作ったかという …
メルマガバックナンバー

文章で感情を揺さぶり、人を動かす方法~なぜ、PASONAの法則はあの順番なのか~

2024年3月27日
情報発信ビジネスとコンテンツ販売の自動化で僕は自由に生きていく
どうも、ともぞうです♪ 「セールスレターを書いたけど、全然売れない…」 「メルマガ登録してほしいのに、1人も登録してくれない …
メルマガバックナンバー

情報発信ビジネスは100人中99人に嫌われても良い。いや、嫌われてこそ。

2023年11月20日
情報発信ビジネスとコンテンツ販売の自動化で僕は自由に生きていく
どうも、ともぞう(@tomozounew)です♪ 僕は現在、情報発信を始めて10年くらい経ちます。 中には最初の頃からずっと僕の …
メルマガバックナンバー

mixi2から学ぶ、キーワードの重要性

2024年12月18日
情報発信ビジネスとコンテンツ販売の自動化で僕は自由に生きていく
どうも、お寿司なら毎日食べても 飽きない自信のあるともぞうです♪ 昨日、新SNSmixi2が リリースされましたね。 僕も早速参加しました。 まだ招待制で  …