当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています
メルマガバックナンバー

コンテキスト(文脈)とは夜中に食べるカップラーメンっておいしいよねみたいな話です

どうも、ともぞう(@tomozounew)です♪

先日お送りしたメルマガで

黒い石とU君と僕の話

を例に

「コンテンツの価値は
どのコンテキストに
置かれるかで変わる」

という話をしました。

こちらの記事に書いてあるので
まだ読んでいなかったら読んで
みてください。

コンテンツ販売やアフィリエイトで
収益を得るためにとても大事な話を
しています。

↓↓↓

10億円より価値のある「そこら辺の石」の話~コンテンツは適切なコンテキスト(文脈)に置くことで価値が生まれるという話~どうも、ともぞう(@tomozounew)です♪ 少し昔話をしても良いですか? 10億円より価値のある「そこら辺の石」の話で...

で、この物語そのものへの
反響も大きかったのですが、

一方で、

「コンテキスト(文脈)の
意味がイマイチ理解できません」

というメッセージも
多く届きました。

こういう質問ってメチャクチャ
嬉しいですね。

本当にありがとうございます。

で、今日はコンテキスト(文脈)
についてちょっと深堀していきます。

コンテキストとは夜中に食べるカップラーメンっておいしいよねってこと

コンテキストっていうと
ちょっと難しく感じますが
要するに、背景のことです。

そうだな…

例えば、このポストでも
お伝えしていますが…

↓↓↓

同じカップヌードルでも
夜中に食べるカップヌードルの
方がおいしく感じますよね。

それは「夜中に食べる」という
コンテキストが手伝うからです。

そこには背徳感的な何かが
手伝っておいしく感じるのでしょう。

で、

このポストをしたあとで
もう少しシンプルな話が
思いつきました。

お腹が空いているときのおにぎりとお腹いっぱいのときのおにぎり

【メッチャお腹が
空いてるときのおにぎり】

【お腹いっぱいのときのおにぎり】

全く同じおにぎりであっても
前者の方がおいしく感じますよね。

つまり、

その時によって価値が
変わるわけです。

それは

お腹が空いている

というコンテキストがあるから
おいしく感じる(価値が高くなる)
わけです。

何となく伝わりますかね?

えぇ…っともう一つ
例を出そうと思いましたが

ちょっと長くなりそうなので
今日はこのシンプルな話だけで
終わりにしておこうと思います(笑)

RELATED POST
メルマガバックナンバー

今、この瞬間に没頭するための環境作りとしてのコンテンツ販売とその半自動化のすすめ

2023年11月22日
コンテンツ販売×半自動化で自由な人生を手に入れる方法
どうも、ともぞう(@tomozounew)です♪ アリストテレスの『ニコマコス倫理学』という本があります。 この本の中では「今、 …
メルマガバックナンバー

文章で商品を売るために大事なこと

2024年2月16日
コンテンツ販売×半自動化で自由な人生を手に入れる方法
どうも、ともぞうです♪ 僕が尊敬する ベーシストの中の一人に 「タル・ウィルケンフェルド」 がいます。 この人です。 ↓↓↓ https:// …
メルマガバックナンバー

ビジネスで稼ぐためには、まずビジネス以外のことを学ぶべき理由

2023年12月3日
コンテンツ販売×半自動化で自由な人生を手に入れる方法
どうも、ともぞう(@tomozounew)です♪ 僕はよく反省と自戒を込めて「ビジネスで稼ぎたいならビジネスを学んでいるだけではダメだ …
メルマガバックナンバー

情報発信ビジネスは主観全開で行こうという話

2024年10月28日
コンテンツ販売×半自動化で自由な人生を手に入れる方法
情報発信ビジネスをやる上で キャラクターとコンセプトは 重要な要素です。 なぜなら、 あなたのキャラクターに 好意を持ってもらうこと そのコンセプトに共 …
メルマガバックナンバー

情報発信ビジネスを始めたいけど、発信するネタがないと悩んでいるあなたへ

2025年1月7日
コンテンツ販売×半自動化で自由な人生を手に入れる方法
「情報発信をしたいんだけど 発信したいことがないです」 なんて悩んでいませんか? 僕のところには3日に1回くらい その手の悩 …
メルマガバックナンバー

安心して好きなことに没頭するために必要なこと

2023年12月8日
コンテンツ販売×半自動化で自由な人生を手に入れる方法
どうも、ともぞう(@tomozounew)です♪ このブログでは「好きなことに没頭する人生」をテーマにお送りしています。 僕がなぜ、半自動収入マニュアルを作ったかという …